ヤマダHD(9831)の株主優待で店舗で使える優待券(1,000円分)をもらいました。

株主優待

2022年も去年に引き続きヤマダHD(9831)の株主優待で、店舗で使える優待券をもらいました。

とは言うものの、2020年9月に548円で購入して、2021年3月600円超の高値をつけてから、どんどん株価が下がってきてから塩漬け状態になっているだけなんですよね。

ヤマダHD(9831)の株主優待

優待券は税込み合計金額1,000円以上につき1,000円ごとに、1枚(500円)の優待券が利用可能なので、1,000円ピッタリの買い物なら半額になります!

ちなみにヤマダHDの優待券は、もらえる時期によって券の色が違います。

これは去年の写真ですが、薄紫色の方は6月下旬の株主総会後にもらえる方で、有効期限が年末までになります。

今年もなんだかんだで、6月下旬の500円券はまだ使っていないので、子どもたちの誕生日プレゼントで使うのが良さそうですね。

ただ、以前とは違い大塚家具の買収があってから、各店舗のレイアウトが変更になっているところがあって、以前はおもちゃコーナーが充実してい他店舗からおもちゃコーナーがなくなり、家具売り場に変わっていました。

今年は別の店舗に行って、子どもたちがサンタさんにお願いしたものを探しに行かなくては!

参考:ヤマダHD(9831)の株価

(株)ヤマダホールディングス【9831】:詳細情報 - Yahoo!ファイナンス
(株)ヤマダホールディングスの12/14の終値は471円でした。前日終値、高値、安値はもちろんのこと年初来高値/安値もご覧いただけます。掲示板もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました