投資日記 【購入】双日(2768)投資日記 2024/12/26 双日(2768)を100株、3,179円で購入しました。まだ使い切れていない2024年のNISA枠ですが、全然使いきれてなかった。。売買した理由ずっと気になっていた5大商社ですが、年末の最終受渡日の12月26日にあえて5大商社じゃない双日(... 2024.12.26 2025.01.06 投資日記
投資日記 【売却】ゼリア新薬(4559)、日本郵政(6178)、大崎電気(6644)投資日記 2024/12/12 2024年12月12日、約2ヶ月ぶりに日経平均が4万円を超えたので、迷っていた3銘柄を売却しました。ゼリア新薬(4559)を2,435円で100株、日本郵政(6178)を1,552円で100株、大崎電気(6644)を830円で100株売却し... 2024.12.12 2025.01.06 投資日記
投資日記 【売却】パーク24(4666)投資日記 2024/12/17 パーク24(4666)を100株、2,010円で売却しました。1,835円で購入していたので、17,500円のプラスです。売買した理由タイムズカーをめちゃくちゃ使っているのですが、週末になるとほぼ予約ができなくなり、空きが多い平日にはビジネ... 2024.12.17 2025.01.06 投資日記
株式投資 ベンジャミン・グレアムの「証券分析」を飛ばし読みした! ず〜〜っと気になっていたベンジャミン・グレアムの「証券分析【1934年版第1版】」を読んでみました。前回読んだ「マンガでわかる ベンジャミン・グレアムの投資術」でやっぱり気になったので、図書館で検索してみたらすぐに借りれました。ちなみにベン... 2024.12.19 株式投資
読書 「マンガでわかる ベンジャミン・グレアムの投資術」を読んだ! AmazonのPrime Readingで見かけた「マンガでわかる ベンジャミン・グレアムの投資術」を読んでみました。以前、ベンジャミン・グレアムの「賢明なる投資家」を読んだのですが、投資を始めた頃だったこともあり投資用語もほとんどわかって... 2024.11.21 読書
読書 「投資哲学を作り上げる/保守的な投資家ほどよく眠る」を読んだ! 以前フィリップ・A・フィッシャーの「株式投資で普通でない利益を得る」を読んだのですが、フィッシャーは全部で4冊本を執筆していて、「投資哲学を作り上げる/保守的な投資家ほどよく眠る」は3冊目と4冊目の著書になります。息子のケネス・フィッシャー... 2024.11.18 読書
読書 「株式投資で普通でない利益を得る」を読んだ! 以前から色々なところで見かけるフィリップ・フィッシャーの「株式投資で普通でない利益を得る」だったのですが、約60年前に書かれた本ですが、調べてみると2016年7月に発売されていたので、ブックオフなどで見つかるかなぁ〜と探していたものの一向に... 2024.05.17 2024.11.13 読書
株式投資 【購入】UBE(4208)、ソフトバンク(9434)投資日記 2024/8/1 UBE(4208)を2,590円で100株と、ソフトバンク(9434)1,905円で100株購入しました。まさか翌日に大暴落するとは考えもせずに。。。売買した理由UBE(4208)は奥が山口県出身で、町中で見かけるUBEのコンクリートミキサ... 2024.08.01 2024.08.08 株式投資
株式投資 【購入】ispace(9348)、SBI(8473)投資日記 2024/8/2 ispace(9348)を545円で100株、SBI(8473)を3,570円で100株購入しました。売買した理由2024年8月2日に、日経平均が2,000円前後の大暴落をし始めたので、午前中に落ちるナイフを掴みに行ってみました。ispac... 2024.08.02 2024.08.05 株式投資
株主優待 日本テレビホールディングス(9404)の定時株主総会の御礼で「QUO(クオ)カード500円分」が届きました! 日本テレビホールディングス(9404)の第91回株主総会の議決権行使をしたら、御礼で「QUO(クオ)カード500円分」が届きました。株主優待は、2024年もhuleの1ヶ月無料券が届いていたので、ちょっと嬉しい。定時株主総会の御礼で「QUO... 2024.08.05 株主優待
ニュースから 「ペロブスカイト太陽電池」と原料の「ヨウ素」への投資を考える ニュースなどを見ているとチラホラと見かけるようになった「ペロブスカイト太陽電池」ですが、WBSでも2024年3月20日に「世界中で競争激化 次世代の太陽電池開発日本に勝機は」というタイトルで特集されていました。「ペロブスカイト太陽電池」を少... 2024.07.31 ニュースから国内株式
学び 旧NISAや課税口座で保有していた株式の「長期保有優遇株主優待」を、新NISA口座に引き継ぐ方法 2024年に新NISAが始まって、非課税金額が増えて、非課税期間が無期限になったのですが、以前から「旧NISAや課税口座」で保有している株式の「長期保有優遇株主優待」を継続できるのかな?と思って調べてみました。結果、株主番号を変更しないよう... 2024.07.26 学び株主優待
国内株式 【購入】日清紡HD(3105)投資日記 2024/7/26 日清紡HD(3105)を100株、1,077円で購入しました。日清紡は、テレビCMが独特で「にっしんぼ〜♫名前は知ってるけど、、、にっしんぼ〜♫何をやってるかは知らない〜♫」の会社です(笑)祖業は「紡績」なのですが、現在は無線・通信、マイク... 2024.07.26 国内株式投資日記
NISA 楽天証券でNISA・iDeCoを利用すると、無料でマネー本や雑誌が見れるのが嬉しい! 証券アカウントはいくつか使い分けていて、楽天証券でNISAを使っているのですが、2023年11月5日に誕生した「トウシルアカデミー」の中で、無料でマネー本や雑誌が見れるのが嬉しいサービスです。毎月内容が変わっていくので(読むことができる冊数... 2024.06.21 2024.07.17 NISA初めての投資学び
読書 きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」を読んだ!というか聞いた! 何かで見かけた「きみのお金は誰のため」なのですが、Amazonの「Audible」無料トライアルを試してみたら、聞くことが出来ました。2023年10月に発売された本が、2024年4月に「Audible」にも追加されて、普通は2,100円で購... 2024.07.08 読書