日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待で優待食事券が届きました

マクドナルド(2702)の株主優待 引換券の見た目株主優待

日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待は、バーガー類・サイドメニュー・ドリンクと交換できる引換券をもらえます。

1冊にそれぞれ6枚ずつあるので、好きなバリューセットを6セット食べられるのと同じ感じです!

マクドナルド(2702)の株主優待 1冊で各6枚

日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待

マックの株主優待は、毎年6月30日・12月31日に株を持っていると、保有株式数に合わせて優待食事券をもらえます。

100~299株優待食事券1冊
300~499株優待食事券3冊
500株以上優待食事券5冊

今回は2022年12月31日の株主優待で、2023年3月30日に優待食事券が届きました。

マックから届く封筒は、ゴールデンアーチが書かれているのですごく目立ちますw

マクドナルド(2702)の株主優待2023年3月

ちなみに2022年度の配当実績は年間1株あたり39円で、中間配当はありませんでした。

早速株主優待券の封筒を開けると、「お引換券」が出てきました。

マクドナルド(2702)の株主優待2023年3月

バーガー類お引換券・サイドメニューお引換券・ドリンクお引換券が1枚につながった紙が、

マクドナルド(2702)の株主優待 引換券の見た目

6枚ついていました。

マクドナルド(2702)の株主優待 1冊で各6枚

優待券の利用については、少しだけ制限がありました。

マクドナルド(2702)の株主優待券のご利用について

株主優待券は、マクドナルド店舗でご利用できるのですが、デリバリーサービス・モバイルオーダーでは利用できません。

バーガー類引換券は、バリューセットのメインに選べる商品(期間限定商品、朝マック商品(朝マック時間帯のみ)を含む)いずれかひとつと引換えできます。

より詳しい情報は、公式サイトにまとめてありました。

ちなみにバーガー類お引換券・サイドメニューお引換券・ドリンクお引換券を同時に利用すると、ハッピーセットと引換えできるそうです。

ただ、単品バーガーで一番高いのが夜マックの「倍ビッグマック650円〜」なので、3枚全部使って
「チキンマックナゲット® ハッピーセット520円〜」だと、なんかもったいない気分(笑)

メニュー(バーガー) | マクドナルド公式
新作・期間限定をはじめ、レギュラー、夜・朝マックのハンバーガーメニューと値段をご紹介します。商品ページでスマホ事前注文、レジに並ばずにお受取り・お支払い可能です。

一番高いものでそれぞれ交換すると、

  • 倍ビッグマック 650円
  • マックフライポテト Lサイズ 380円
  • マックフロート グレープ 320円

なので、合わせて「1,350円」になるので、6セットで最高8,100円分の価値がある株主優待ですね。

配当金が1単元で3,900円だったので、株主優待込みの配当利回りが2.18%(3/29の終値5,500円で計算)になります。

参考:日本マクドナルドホールディングス(2702)の株価

日本マクドナルドホールディングス(株)【2702】:株価・チャート - Yahoo!ファイナンス
日本マクドナルドホールディングス(株)【2702】のリアルタイム株価を掲載。チャート、配当、最新の関連ニュース、決算情報、株主優待、掲示板、関連銘柄など、投資判断に役立つ情報を掲載しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました