株主優待 高島屋(8233)の株主優待 「株主様ご優待カード」などが届きました! 高島屋(8233)の株主優待は、買い物で使える優待カードがもらえます。今回は第156期中間配当で1株あたり12円の配当金になりました。高島屋(8233)の株主優待高島屋(8233)の株主優待は、2022年5月31日まで利用できる「株主様ご優... 2021.11.22 2021.12.14 株主優待
株主優待 サイゼリヤ(7581)の期末配当金が届きました! サイゼリヤ(7581)の2021年8月期の期末配当金が届きました。サイゼリヤ(7581)の期末配当金サイゼリヤの期末配当は、1株あたり18円なので1単元(100株)で1,800円でした。サイゼリヤ(7581)の株主優待サイゼリヤの株主優待は... 2021.11.26 2021.12.14 株主優待
株主優待 ヤマダHD(9831)の株主優待で店舗で使える優待券(1,000円分)をもらいました。 ヤマダHD(9831)の株主優待は、店舗で使える優待券をいただけます。税込み合計金額1,000円以上につき1,000円ごとに、1枚(500円)の優待券が利用可能なので、1,000円ピッタリの買い物なら半額になります!ヤマダHD(9831)の... 2021.12.13 2021.12.14 株主優待
国内株式 2021年12月の配当金 毎年12月は、3月決算企業の中間配当がまとまっています。株主優待のなかった企業の情報は月ごとにまとめていこうかと思います。セブン銀行(8410)セブン銀行は、1株あたり5円50銭だったので、配当金は550円でした。同封されていた株主通信の最... 2021.12.01 2021.12.14 国内株式
株主優待 インプレスホールディングス(9479)の株主優待で「電子出版物セット」がもらえました! インプレスホールディングス(9479)の株主優待は、保有株式数に応じた数の「電子出版物セット」を選択していただけます。インプレスホールディングス(9479)の株主優待「電子出版物セット」は、11セットの中から選択できるのですが、セットによっ... 2021.12.01 2021.12.02 株主優待
株主優待 いなげや(8182)の株主優待【2021年】 お買い物ご優待券が届きました! いなげや(8182)の株主優待は、買い物で使える優待券がもらえます。今回は第74期中間配当で1株あたり7円50銭の配当金になりました。いなげや(8182)の株主優待いなげや(8182)の株主優待は、2022年7月31日まで利用できる「お買い... 2021.11.19 2021.11.29 株主優待
学び 米国株式投資の税金は約30%課税されて、日本株より利益が減ると思っていたが違った! 株式投資を行った時に利益が出ると、配当金と譲渡(売却)益に対して税率20.315%(所得税15.315%、住民税5%) で税金がかかりますが、これは日本国内の税金になります。日本の株式投資だけを取引している時は良かったのですが、米国株式投資... 2021.11.08 学び米国株式
国内株式 Youtube「NIKKEI マネーのまなび」チャンネルの「【完全版】ひふみ投信 藤野英人さんに聞く 「コロナ後」の経済と投資」が勉強になった 日経電子版を無料版で毎日チェックしてるのですが、2021年9月11日の「教えて高井さん」の記事で紹介されていた【完全版】ひふみ投信 藤野英人さんに聞く 「コロナ後」の経済と投資を見てみたのですが、色々と勉強になったので共有です。見てみたYo... 2021.09.14 2021.11.04 国内株式学び株式投資
NISA 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内リートインデックスをジュニアNISA口座で買ってみました。 不動産投資に興味を持っているものの、実際のアパートを買ったりする資金は全然ないので、まずは REIT (リート)を購入してみました。とりあえず、どのREIT (リート)がいいのかはよくわかっていないところがあるので、国内の不動産投信でインデ... 2021.10.01 2021.11.02 NISA不動産投資
株主優待 西松屋チェーン(7545)の株主優待カード1,000円分が届きました! 西松屋チェーン(7545)の株主優待は、買い物で使える優待カードがもらえます。1単元だったので、1,000円分でした。西松屋チェーン(7545)の株主優待西松屋チェーン(7545)の株主優待は、2021年2月21日から2021年8月20日ま... 2021.11.02 株主優待
暗号資産(仮想通貨)投資 SBI VCトレードの口座開設して、SBIホールディングス(8473)の株主優待【暗号資産XRP】を受け取る 先日もらったSBIホールディングス(8473)の株主優待で、2,000円相当の暗号資産XRPを受け取るためには、SBI VCトレードのアカウントが必要になったので、新規で口座開設をしました。口座開設完了から4営業日目以降じゃないと、暗号資産... 2021.09.03 2021.10.29 暗号資産(仮想通貨)投資株主優待
暗号資産(仮想通貨)投資 SBIホールディングス(8473)の株主優待で、2,000円相当の暗号資産XRPのクーポンコードが届きました。 SBIホールディングス(8473)の株主優待は、保有株式数が100株以上1,000株未満の場合「暗号資産XRPを2,000円相当」か「SBIアラプロモ株式会社が販売する商品(通常価格14,634円相当)」のどちらかをいただくことが出来ます。... 2021.09.03 2021.10.19 暗号資産(仮想通貨)投資株主優待
株主優待 すかいらーくホールディングス(3197)の株主優待でLa Ohana(ラ・オハナ)に行ってきました。 すかいらーくホールディングス(3197)の株主優待は、グループ内のレストランで使える優待カードをいただけます。1枚目の2,000円分は使うタイミングがないまま財布にしまっていたら、2枚目の優待カードもいただけて合計で4,000円分になったの... 2021.09.21 2021.09.22 株主優待
株主優待 ハピネット(7552)の株主優待で選んだランボルギーニのラジコンが届きました! 2020年末にNISAの残り枠を使いたくて急いで買ったものの、受渡日のことをわかっておらず、2021年のNISA枠になってしまって残念だったものの、楽しみにしていたハピネット(7552)の株主優待が届きました。2021年 ハピネット(755... 2021.06.17 2021.09.22 株主優待